初めて習うお子様には『二段階導入法』というレッスンを提唱しています。
準備のできていないお子様に、
いきなりピアノを弾かせることはせずに、
スムーズにピアノへの導入ができるように、
まず第一段階として、
『音楽的な良い耳』と『ピアノを弾くのにふさわしい“手”』を作るトレーニングと、
『表現しようとする歌心』と『基礎的な読譜力』を育てるレッスンをしてから、
第二段階で余裕を持って、
ピアノを弾き始める…というものです。
ピアノランドには、ミュージックデータがあります。
上の写真のアプリを使って、スピーカーから音楽を流し、ピアノと合わせます。
データと合わせることで、テンポ感が育ちます。
そしてこのデータは、
テンポを変えることができるので、
初めはゆっくりと合わせ、弾けるようになってきたら、テンポを上げていくこともできます。
オーケストラと合わせているようで、
とても楽しくて、みんな大好きです❤️
ピアノランドで育ったお子様は、とても美しい音で演奏します。
読譜力を身に付けるために音符カード、リズムカードを使います。
そしてピアノを弾く前の段階では、ベルハーモニーをレッスンで使います。
とても人気です❤️